和田亀ブログ
159件
少し成長したので画像UPします。
まずはトウブハコガメ【No,9】 48mm→51mm 見た目がかなり変わりました。トウブハコガメのおもしろいところですね~(^_^)
配合をもりもり食べるので見る見るうちに大きくなってます♪♪
フロリダハコガメ【No,1】7月撮影
こちらはフロリダハコガメ【No,1】 91mm→93mm 今年の7月撮影した時と比べて大きさ・模様がかなり変わりました。(^o^)
まずはトウブハコガメ【No,9】 48mm→51mm 見た目がかなり変わりました。トウブハコガメのおもしろいところですね~(^_^)
配合をもりもり食べるので見る見るうちに大きくなってます♪♪
フロリダハコガメ【No,1】7月撮影
こちらはフロリダハコガメ【No,1】 91mm→93mm 今年の7月撮影した時と比べて大きさ・模様がかなり変わりました。(^o^)
長女が8カ月目にはいり、ハイハイ&つかまり立ちをしていて、今日はなんと!!つたい歩きをしました\(^o^)/
というわけで、親バカSALE第2弾しまーす。
フロリダハコガメ 甲長91mm ¥108000→¥98000 配合飼料爆食中!!
トウブハコガメ 甲長48mm ¥34000→¥29000 配合飼料爆食中!!甲羅や顔にすごく柄が出てきました。
遅くなりましたが、先週の11/22に愛知県の東山動植物園に行ってきました。爬虫類コーナーが豊富なので、私自身お気に入り動物園のひとつです。
あまりのカッコ良さにスマトラトラ!!
カメみたいに日光浴しています。気持ち良さそ~\(^o^)/
兄弟仲良く、オオサンショウウオを探していました♪♪
動物園横の東山スカイタワー!!
展望台から名古屋ドームが見えます。
今回は業務を兼ねての旅行でした。素敵な出会いもあり楽しかったです\(^o^)/
あまりのカッコ良さにスマトラトラ!!
カメみたいに日光浴しています。気持ち良さそ~\(^o^)/
兄弟仲良く、オオサンショウウオを探していました♪♪
動物園横の東山スカイタワー!!
展望台から名古屋ドームが見えます。
今回は業務を兼ねての旅行でした。素敵な出会いもあり楽しかったです\(^o^)/
たくさんのお問い合わせありがとうございます。
トウブ【No,1】52mm→54mm
トウブ【No,2】42mm→44mm
トウブ【No,3】50mm→52mm
トウブ【No,4】44mm→47mm
トウブ【No,6】44mm→46mm
トウブ【No,9】34mm→38mm
トウブ【No,10】36mm→40mm
トウブ【No,11】35mm→37mm
柄もよく出てきました。
今回はお母さん似が多いかな?!
11/22(土)愛知県に行くので御用の方はご連絡くださーい。
トウブ【No,1】52mm→54mm
トウブ【No,2】42mm→44mm
トウブ【No,3】50mm→52mm
トウブ【No,4】44mm→47mm
トウブ【No,6】44mm→46mm
トウブ【No,9】34mm→38mm
トウブ【No,10】36mm→40mm
トウブ【No,11】35mm→37mm
柄もよく出てきました。
今回はお母さん似が多いかな?!
11/22(土)愛知県に行くので御用の方はご連絡くださーい。
長女が今日で7カ月、初めてお座りできました。
急いで写真を撮りました。3人目で待望の女の子だったので、可愛くて可愛くて♡♡♡
というわけで、期間限定で親バカSALEします。
11/3(月)~11/15(土)まで。
トウブハコガメ2014年生まれベビーNo,1(尾曲がり)¥29800→¥25000
No,2~No,11¥34000→¥29000
みんな配合、よく食べます。それぞれ個性がでてきました。
一匹一匹、個別管理し、食事の時も個別で与えています。
セマルハコガメの成長の速さにはビックリです。
1日2回、朝夕に餌をあげています。
みんな大きくなりましたが、価格は今のところ据え置きです。
いつもながら大きなヨークサック…
3クラ目の4個の卵は、すべて無事孵りました♪
梨の皮とキャベツをもりもり食べています。
カメラを向けると食事をやめてカメラ目線…食べてる姿を撮りたいのに!!
朝晩がひんやりしてきたので、もうすぐ室内に入りま~す。
以前ブログで紹介したセマルハコガメが、もりもり食べ、すくすく育っています。
現在、44mm。このまま元気に大きくなりますよーに\(^o^)/
この子は、思い入れがあるので家族で見守っていきたいと思います。
53mm→→→64mmになりました\(^o^)/
配合飼料、爆食中~!!
今回、1クラッチ目の卵4個のうち2匹無事生まれましたが、残念ながら残り2匹は☆になってしまいました…↓↓
生まれた子ガメは大変元気です。配合を食べ始めたら販売しますので、宜しくお願いします。
今年は無精卵が多かったですが、今年初めてのニホンイシガメが孵ってホッとしています\(^o^)/
元気な赤ちゃんです♪おもちゃみたい…
ニホンイシガメの赤ちゃんは長男(小4)が過去に夏休みの自由研究でやったこともあり、大変お気に入りです↗
この卵は6月5日に私の不注意で掘り出す時にスコップでグサッ…↓↓
セロテープで緊急処置したものです。
77日目で無事に生まれてきてくれました。↗↗↗
家族みんな、感動しました。
この瞬間は何回見ても嬉しいもんですね~
1クラ目の5個は無事に孵ってくれました♪
この時は、毎年子供達も大興奮です↗
1回目の試し掘りの後、1週間かかりました。
今回は7個のうち2個が、無精卵でした。今年は無精卵が多いなぁ…
トウブハコガメが卵を産みました♪(3クラッチ目)
去年は合計7個でしたが、今年は沢山産んでくれています\(^o^)/
お疲れ様でした!!
初めてフロリダの産卵に立ち会いましたが感動しました~
今回は2個と少ないですが、いいものが見れたのでよかったです♪
フロリダ母さんお疲れ様でした!!
一匹が食べ始めると・・・
ぞくぞく集まってきます~恐るべしキビナゴ・・・
2回試し掘りの後、無事産卵してくれました。
今回は4個でした、有精卵でありますよ~に!!この時期は、ドキドキヒヤヒヤします。